Event Calendar

Today
11.23 Sat

Event Calendar

イベントカレンダーが入ります。(フェーズ2で対応)

終了イベント

サイエンス

一般向け教養講座

(対面開催は中止とします 動画配信をご視聴ください)
東京工業大学理学院✖すうがくぶんか
「現代数学レクチャーシリーズ2022-PART1」

Up Date :2022.07.04

Share

日程

2022/07/24 (日)

時間
13:00 〜 18:10
会場
Youtube すうがくぶんかチャンネルにて
定員
100名
費用
無料

申込締切

(対面開催は中止とします 動画配信をご視聴ください)
東京工業大学理学院✖すうがくぶんか
「現代数学レクチャーシリーズ2022-PART1」

※この度、新型コロナウィルス感染第7波を鑑み、会場での聴講を中止させていただくこととなりました。
YouTubeによるLive配信はかわらず行う予定です。皆様どうぞ、現代数学レクチャーシリーズ2022-PART1を、動画配信にてお楽しみください。

社会人のための数学教室「すうがくぶんか」は東京工業大学理学院にご協力いただき、様々な方が現代数学に触れることのできる機会を提供しています。
3年目の今回も先生方のご協力のもと、大変魅力的な講義を揃えることができました。
数学研究の面白さをご来場の皆様やインターネット配信をご覧の方々に感じていただければ幸いです。

YouTube放送予定の動画リンク
https://www.youtube.com/watch?v=J8HIQ-VfneI

講師紹介

葉っぱの非ユークリッド幾何学

講師 正井秀俊
東京工業大学理学院数学系助教
<経歴>
筑波大学工学システム学類卒、東京工業大学数理・計算科学専攻博士後期課程終了。
東京大学数理科学研究科、東北大学材料科学高等研究所にて博士研究員、助教を経て現職。

講演内容
しばしば「新しい数学」は受け入れられるのに、大きな抵抗を受けた。
非ユークリッド幾何学に気づいたガウスは、世間からの反発を恐れ、公にしなかったと言われている。それでも、非ユークリッド幾何学は確かに存在していた。
そして徐々に受け入れられ、現代では活発に研究される数学である。
本講演では、そんな非ユークリッド幾何学が葉っぱや地図など、身近に溢れていることを紹介する。
時間が許せば、近年研究され始めているAIと非ユークリッド幾何学の関係について、幾何学者として講演者なりの私見も述べてみたい。

“関数“の”関数“の極値問題

講師 小野寺有紹
東京工業大学理学院数学系准教授
<経歴>
東北大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所助教等を経て現職。

講演内容
高校数学で学ぶ実数を引数とする関数の極値問題を一般化し、関数や曲面といった無限次元空間の元を引数とする関数の極値問題を変分問題といいます。
よく知られた最小作用の原理のみならず、様々な数理現象を記述する偏微分方程式が、変分問題を通じて簡明に理解される様を体感してみましょう。

解析的整数論の話

講師 鈴木正俊
東京工業大学理学院数学系准教授
<経歴>
2016年度 – 2021年度: 東京工業大学, 理学院, 准教授、2015年度: 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 准教授、
2012年度 – 2014年度: 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授、2012年度: 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 准教授、
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 特任助教

講演内容
素朴に考えると、整数論は微積分のような解析学とは無関係に思えます。
ところが、例えば与えられた数以下の素数の個数を知ろうとすると、対数関数という解析学の対象が必要なことが分かります。
整数をはじめとする「数」を研究する道具として解析学を利用する理論は、現代では解析的整数論と呼ばれています。
この講演では、解析的整数論の入り口周辺の紹介として、素数定理や分割数などについてお話したいと思います。

p進20面体

講師 加藤文元
東京工業大学理学院数学系教授
<経歴>
京都大学大学院理学研究科数学・数理解析先行博士後期課程修了、マックス・プランク研究所研究員、レンヌ大学やパリ第6大学客員教授なども歴任

講演内容
正20面体の回転対称性の全体は正20面体群(5次交代群に同型)をなしますが、逆に正20面体群の球面(リーマン球面)への作用から正20面体を復元することができます。これを逆手にとって、正20面体をp進幾何(リジッド幾何)の「球面類似」に作用させることで「p進20面体」なるものを構成することができます。
このことは、さらに一般のシュワルツ三角群にも一般化できます。p進幾何への入門も兼ねて、以上のことについてお話し致します。

開催概要
名称 現代数学レクチャーシリーズ 2022-PART1
講師
  1. 正井秀俊(東京工業大学理学院数学系助教)
  2. 小野寺有紹(東京工業大学理学院数学系准教授)
  3. 鈴木正俊(東京工業大学理学院数学系准教授)
  4. 加藤文元(東京工業大学理学院数学系教授)
日程 2022年7月24日(日) 13:00-18:10
場所 東京工業大学レクチャーシアター(経路図をご参照ください)
受講料 無料
主催 株式会社すうがくぶんか・東京工業大学理学院
協力 株式会社Tokyo Tech Innovation

レクチャーシアターまでの経路図

株式会社すうがくぶんか
https://sugakubunka.com/gendaisugaku-2022/

YouTubeすうがくぶんかチャンネル
https://www.youtube.com/user/sugakubunka

日程

2022/07/24 (日)

時間
13:00 〜 18:10
会場
Youtube すうがくぶんかチャンネルにて
定員
100名
費用
無料

申込締切