- 費用
- 55,000円(税込)
- 視聴期間
- 90日
【 本講座について 】
音声コミュニケーションが可能なスマートシステムを実現する上で欠かすことができない音声認識や音声合成などの音声情報処理技術を
これから学びたい方、あるいは既に音声情報処理に携わっていて処理技術の理論的な背景を学びたい方を対象とし、以下を習得することを目標とします。
1) 音声情報処理に用いられる信号処理手法の基本的な説明や定式化ができる
2) 音声情報処理に用いられる特徴量や統計的モデリングの説明や定式化ができる
3) 最新の音声認識システムや音声合成システムがどのように実現されているか説明できる
また、講義内容の理解を助ける簡単な演習も適宜含める予定です。
【 受講要件 】
講義内容の理解のため学部教養レベルの微分積分、線形代数、確率統計の知識があることを前提としております。
また、最新の音声情報処理はAI・DS の手法に基づいていることからAI・DS 関連の基礎知識を有すること、またはAI・DS 講座の同時受講を推奨します。
略歴
1977 年3 月東京工業大学工学部卒業.
1982 年3月同大学大学院総合理工学研究科博士課程修了,工学博士.
同年4 月東京工業大学精密工学研究所助手.
同大学助教授を経て,1998 年4 月同大学大学院総合理工学研究科教授,
2016 年4 月同大学工学院教授,
2020 年3 月同大学定年退職.
2021 年4 月東京工業大学情報理工学院特任教授.
電子情報通信学会フェロー,IEEE Life Fellow.
専門分野は音声情報処理,信号処理,機械学習応用.
視聴プレビュー
講座一覧
-
第1回 音声処理の基礎
-
第2回 音声分析技術
-
第3回 音声符号化技術
-
第4回 音声信号の 統計的モデリング
-
第5回 音声認識技術
-
第6回 音声合成技術
-
第7回 ニューラル音声情報処理
-
第8回 音声変換技術